プラグイン 鍵盤演奏が出来ない方の強い味方 – EZ KEYSの簡単な使い方 『当ページはアフィリエイト広告を利用しております』こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。DTMを使って作曲をしたいけど、ピアノ(鍵盤)演奏も出来ないしどうやってアレンジしたらいいのかわからないという方にとてもオススメな... 2023.02.15 プラグイン
作曲 作曲の際のダイアトニックコード以外の簡単な使い方7選 『当ページはアフィリエイト広告を利用しております』こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。作曲をする際に基本的なダイアトニックコードですが、ダイアトニックコード以外のノンダイアトニックコードを使うことによって曲に彩りを与... 2023.02.13 作曲
作曲 作曲がうまくいかない? ④メロディーをつける際に大事な3要素とは? こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。前回の記事までで、コード進行が出来上がりましたので、今回はメロディーをつけていきたいと思いますが、『いや、どうやってやればいいのか全くわからないよ』って方もいらっしゃると思います。... 2023.02.10 作曲
CUBASE CUBASEで使うプラグインを買ったのに、追加できない時にみて欲しい場所 『当ページはアフィリエイト広告を利用しております』こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。先日、『EZ MIX2』というVSTエフェクトのプラグインを購入したのですが、CUBASE内で全然認識されず、困り果てたことがあり... 2023.02.08 CUBASE
RECOMMENDED ALBUM メロハー オススメアルバム 2023年1月27日発売 CROWNE/OPERATION PHOENIX こんにちは、メロハーを愛して30年、トミーです。今日は2023年1月27日発売のCROWNE/OPERATION PHOENIXのレビューを独断と偏見でさせていただこうと思います。結論から言うと、メロハー好きの人は絶対買って下さいって言いた... 2023.01.30 RECOMMENDED ALBUM
作曲 作曲がうまくいかない? ⑧ピアノパートをアレンジしてみよう! こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。ここまでで基本となる楽器の打ち込みはほぼ終わりました。ピアノに関しては先にコード進行を考えた際にガイドとなる伴奏を入れてみましたが、これでは、最初から最後まで同じになってしまうので... 2023.01.26 作曲
作曲 作曲がうまくいかない? ⑦ギターパートを打ちこんでみよう! こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。今回はギターのパートの打ち込みを進めていきます。ロック、特にハードロック系のサウンドにはかかせないハードなギター・・・。しかし、DTMでは一番それっぽくするのが難しいパートかもしれ... 2023.01.23 作曲
CUBASE CUBASEのコードトラックが追従しない??? こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。先日、CUBASEをいじっていた時にいきなりMIDI DATAがコードトラックに追従しない現象が起きました。デジタルのプログラムではトラブルはつきもの・・・。しかし、パソコンやプロ... 2023.01.20 CUBASE
作曲 作曲がうまくいかない? ⑥ベースパートを打ちこんでみよう! こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。今回はベースのパートの打ち込みを進めていきます。ベースというと、バンドの中で一番目立たないイメージ・・・。高校生の頃、二人のギタリストがいて、ジャンケンで負けたほうがベースをやるな... 2023.01.17 作曲
作曲 作曲がうまくいかない? ⑤ドラムパートの打ち込みをやってみよう! こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。作曲で行き詰まってしまう一つの原因がアレンジ、打ち込みかと思います。そもそも、楽器弾けないんだから分からないよ~。そりゃそうですよね。DTMをバリバリやっている方でも、ドラムも叩け... 2023.01.13 作曲