Last Updated on 2024年2月29日 by tommy1106
『当ページはアフィリエイト広告を利用しております』
こんにちは、DTMをのらりくらり30年続けているトミーです。
のらりくらりDTMを楽しんでいる中、未だによくわからないのが
ミックス、マスタリングです。
『俺も』『私も』と賛同してくださる方、結構いらっしゃるのでは?
特に自分のボーカルを録音してみたけど、
そもそも自分の歌に自信がないので、DAW内蔵のエフェクトをかけまくり
リバーブかけすぎて、お風呂で歌ったみたいになってしまったり(汗)
今回、IZOTOPE社のNECTAR 4というボーカル用のミキシングが出来る
エフェクトを買ってみたのですが、いきなりトラブル(涙)
同様の状態になっている方もいらっしゃるかもと思い、記事にしてみました。
ミックス用のエフェクトって
今回、IZOTOPE社のNECTAR 4というボーカル用のミキシングが出来る
エフェクトを購入するにあたり、かなり迷いました。
正直、Youtube等でミックス用のコンプレッサーとか紹介されているのを見ても
『うーん、違いがよく分からん』って程度の耳しか持ち合わせていないので(汗)
自分が購入しても意味あるかなぁと思ったんです。
しかし、ハイレベルな使い方を追求しなければ
使いやすそうと感じたので、購入を決めました。
基本的な使い方は、、、
画面上部のピンクで囲まれた箇所をクリック
ソフトの方が解析したいオーディオファイルの待機状態になりますので、
録音したボーカルを再生
解析が終了すると、こんな画面になるのですが、
ピンクで囲まれたタブをクリックすると、
こんな感じでプリセット的なものが、選択出来るのですが、
通常の歌の場合は、左の図の一番上の図を選択すると、
4種類から設定を選べるようになっており、
AIが勝手に設定してくれるということです。
また、同じIZOTOPE社の『Audiolens』というソフトを使用して、
お好みのアーティストのボーカルミックスを解析して
そのデータをこのNECTAR 4で使用するというとんでもない機能があります。
(使用する際は左の図の一番下を選択して、ファイルを読み込みます)
ちなみに現在『Audiolens』はIZOTOPEさんのサイトから無料で
ダウンロードできるようです。
両サイドの上下にあるツマミが、
左上のSHAPE – イコライザー系の設定を微調整出来る
右上のINTENSITY – コンプレッサー系の設定を微調整出来る
左下の図 – リバーブやディレイの設定を丸印をドラックして
移動することでお好みに設定できる。
右下のVOICES – ハモリを自動で作ってくれる
NECTAR 4にはグレードが3種類ありますが、下位グレードの『ELEMENT』は
ここまでしか出来ないようです。
これだけでも、結構すごいとは個人的には思います。
自分のNECTARには『WIDTH』が表示されない、なんで?
最初にボーカルトラックにNECTAR 4をインサートした時
『WIDTH』が表示されなかったんです。
なんで?もうわけがわからず、アンインストール、再インストールとか
やってみたのですが、問題は解消せず、1時間程格闘した後、
ふと、オケのトラックにNECTAR 4をインサートしてみたら
ちゃんと出てる~、なんで。
自分が使いたいのこっちじゃないのに(涙)
ふと、CUBASE側を見てみると
オケのインスペクター
ボーカルトラックのインスペクター
という違いを見つけました。
自分の認識が間違えていなければ、ボーカル録音は『モノラル』にするので
別に間違えていないと思うし、そもそもこんなところが問題なのかなぁと
思ったのですが、とりあえずここを何とか出来ないか
いろいろいじくってみたのです。
結論:IZOTOPE NECTAR 4 / 『WIDTH』が表示されない時
CUBASEのMIX CONSOLEの下の方にこんなボタンがあり
モノラルとステレオを切り替えられるようなので、やってみると
先程のオケのトラックと同様、『Stereo In』という表記になり、
NECTAR 4の『WIDTH』もきちんと表示されるようになりました。
そもそもの自分のボーカル録音からの認識が間違っているのか?
毎回、これをやるのが通常なのか?
(そんなに手間な作業ではないですが、、、)
まあ、使えるようになったから良しとします(笑)
同様の症状がある方の参考になればと思い、記事にさせていただきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント